団体

中日ドラゴンズ

中日ドラゴンズ(ちゅうにちドラゴンズ)はセントラルリーグに所属する日本のプロ野球の球団です。東海地方に本拠地を置く唯一の球団であるため、熱心なファンが多いことで知られています。

山本 光代

最終更新日:
目次
中日ドラゴンズ

中日ドラゴンズ(ちゅうにちドラゴンズ)は日本のプロ野球の球団です

スクリーンショット

基本情報

中日ドラゴンズ(Chunichi Dragons)はセントラルリーグに所属する日本のプロ野球チームです。愛知県を拠点に置き、ナゴヤドームが本拠地。1936年に名古屋軍として発足し、その後、産業軍、中部日本、中日ドラゴンズ、名古屋ドラゴンズという名前の移り変わりを経て現在、中日ドラゴンズとなりました。運営母体は中日新聞社です。

  • 1936〜1943年 名古屋軍
  • 1944〜1945年 産業軍
  • 1946〜1947年 中部日本軍
  • 1947〜1948年 中部日本ドラゴンズ
  • 1948〜1950年 中日ドラゴンズ
  • 1951〜1953年 名古屋ドラゴンズ
  • 1954年〜現在  中日ドラゴンズ

プロ野球創設時に誕生した球団で、現存する球団としては読売ジャイアンツ、阪神タイガースに次ぐ3番目に長い歴史を持っています。どうして「ドラゴン」なのかというと、それは初代オーナーの杉山虎之助さんが辰年生まれだったことに由来しているんだとか。

中日ドラゴンズ 球団ロゴ

ユニフォームカラーはブルーが基調。ナゴヤドームのフェンスの色もブルーです。公式マスコットキャラクターはドアラ(DOALA)。背番号が1994のコアラです。 初めてコアラが来日したのが名古屋市東山動植物園であることから、「ドラゴンズ」と「コアラ」に由来して名づけられました。1994年からマスコットとしてドラゴンズの数々の試合に登場しています。ちなみにドアラの2023年の年棒は食パン617グラム!

中日ドラゴンズ ファンフェスタ

これまでのあゆみ

中日ドラゴンズは1936年のプロ野球創設時に誕生。昔は打撃を重視した攻撃的チームであり、現在でも「強竜打線」という言葉があるのはその名残。設立当初は優勝とは縁がなかったチームではありますが、投手力を武器に2000年代を中心に黄金期を形成。これまでに9回のリーグ優勝と2回の日本シリーズ制覇を達成しています。

  1. 中日ドラゴンズの誕生

    読売新聞社が読売ジャイアンツを結成した2年後の1936年、新愛知新聞社(中日新聞の前身)が中心となって、愛知県名古屋市に名古屋軍を結成したのが中日ドラゴンズの始まりです。河野安通志さんを総監督に迎え、池田豊さんが監督に就任しました。 

  2. 中日ドラゴンズとしての出発

    1937年に河野監督がチームを去り、新たにイーグルス(後の大和軍、東北楽天ゴールデンイーグルスとは無関係)を結成。名古屋軍の主力選手もイーグルスに移籍してしまったため戦力が低下。チームの低迷を余儀なくされます。その後、中日新聞社の傘下となり、太平洋戦争の激化で中止された1945年シーズンを経て1946年、中部日本として再出発。1948年に中日ドラゴンズと改称し、服部受弘選手、西沢道夫選手といった主力選手が活躍しました。

  3. 初優勝

    1950年のプロ野球2リーグ分裂時には巨人、大阪タイガース、松竹ロビンス、大洋ホエールズ、広島カープ、西日本パイレーツ、国鉄スワローズとともにセ・リーグに加盟。1951年、中日球場が全焼。球場は同年オフに鉄筋コンクリートで再建されました。 1954年、天知俊一監督の下で念願の初優勝!フォークボールの元祖として知られる杉下茂選手が大きな原動力となりました。

  4. 1950年〜1960年代

    1950年から1960年代にかけて、権藤博選手や板東英二選手らが大活躍。特に権藤選手の奮闘で巨人に追いすがり、毎日のようにマウンドに上がり続けるそのあまりの酷使っぷりから「権藤、権藤、雨、権藤」という流行語まで生まれました。また、日本球界初となる元メジャーリーガーのドン・ニューカム選手とラリー・ドビー選手が入団。 

  5. 1960年〜1980年代

    1969年に水原茂さんが監督に就任、1972年からは与那嶺要ヘッドコーチが監督に昇格。1974年、高木守道、星野仙一、松本幸行、トーマス・マーチン、谷沢健一各選手らの活躍により優勝。1982年、平野謙、中尾孝義、上川誠二らの若手選手や大島康徳、田尾安志、ケン・モッカ、宇野勝、谷沢各選手といった強力打線と郭源治、都裕次郎、牛島和彦、小松辰雄各選手らの活躍で8年ぶり3度目のセ・リーグ優勝を果たします。1983年には山本昌選手、1988年には立浪和義選手と、後にドラゴンズを支える主力選手が入団。1987年からは本拠地がナゴヤ球場となりました。

  6. 1990年〜2000年代

    1994年には巨人と熾烈な優勝争いが勃発。最終戦を残して全くの同率というところで直接対決となりますが、試合に敗れて2位に。 1995年は5位、1996年は山崎武司が本塁打王を獲得するなど打線が猛威を振るいますが優勝には届かず。 1997年にナゴヤ球場から新設されたナゴヤドームに本拠地を移転星野監督4年目の1999年、野口茂樹、川上憲伸、落合英二、山本昌、武田一浩、サムソン・リー、岩瀬仁紀各選手ら強力投手陣を擁し11年ぶりのリーグ優勝を果たしました。2004年に落合さんが監督に就任。荒木雅博、井端弘和両選手に加え朝倉健太、福留孝介、谷繁元信ら若手、新加入選手の活躍もあり、落合監督就任1年目でリーグ優勝。2006年もリーグ優勝、2007年はクライマックスシリーズでの勝ち上がりで日本シリーズに進出しました。2008年は和田一浩選手がFAで移籍し、シーズン3位。2009年は新加入のトニ・ブランコ選手が打撃二冠に輝き、2位。

  7. 2010年代

    2010年は浅尾拓也、高橋聡文両選手らという新たな戦力も台頭し、巨人のリーグ4連覇を阻止、優勝を決めます。 2011年は中盤から主力の復帰やエンジェルベルト・ソト、大島洋平、平田良介各選手ら新戦力や若手の活躍などで徐々に追い上げ、最終的に優勝を果たし球団史上初のリーグ連覇を達成。2012年からは高木守道さんが17年ぶりの監督に復帰、シーズンを2位で終了。若手の大野雄大や平田良介、高橋周平各選手らが活躍。小笠原道大選手が入団した2014年は4位。2015年は5位。2016年はリオデジャネイロ・オリンピック期間中に谷繁監督が成績不振のため解任、ヘッドコーチを務めていた森繁和さんが代行として指揮。2017年には森繁和さんが正式に監督に就任。2018年には平成の怪物こと松坂大輔選手をはじめ、新外国人のスティーブン・モヤ選手やソイロ・アルモンテ選手らが活躍。2019年は前年度に活躍を見せた勝ち頭のガルシアが阪神へ流出しますが、大野雄大選手がノーヒットノーラン及び最優秀防御率を達成、大島洋平選手が最多安打を獲得。

  8. 2020年代〜現在

    2020年は木下拓哉、福敬登、祖父江大輔、ライデル・マルティネス各選手が活躍。エースの大野雄大選手は10完投・6完封を記録、2年連続の最優秀防御率タイトルを獲得しました。 2021年には福留孝介選手が中日へ復帰、チーム防御率は12球団トップの数字をマーク。与田監督が任期満了で退任し、後任にはOBの立浪和義さんが。2022年は最下位でシーズンを終え、当時NPB最年長となっていた福留選手が現役引退。2023年、球団OBの和田一浩が打撃コーチに就任しますが、開幕から成績不振に陥り前年の覇者ヤクルトと最下位争いを繰り広げることに。投手陣に怪我離脱が相次ぎ、球団初の2年連続最下位を記録。現在は立浪和義さんが監督を務めています。

中日ドラゴンズの永久欠番

中日ドラゴンズで活躍した選手の永久欠番リストです。

  • 服部受弘選手(10番)
  • 西沢道夫選手(15番)

よくある質問

中日ドラゴンズに関するよくある質問をまとめました。

中日ドラゴンズのオーナーは?

中日ドラゴンズの球団オーナーは大島宇一郎氏です。大島氏は中日新聞社社長をされています。

中日ドラゴンズのスポンサーは?

中日ドラゴンズのメインスポンサーには、愛知トヨタ自動車株式会社、アサヒビール株式会社、イオンモールナゴヤドーム前、株式会社ジェイ・スポーツ、チケットぴあ名古屋株式会社、東海ラジオ放送株式会社、株式会社ローソンなどといった企業が名を連ねています。

中日ドラゴンズの資本金は?

中日ドラゴンズの資本金は4000万円です。

中日ドラゴンズのドアラとは?

ドアラは中日ドラゴンズのマスコットキャラクターです。12球団のキャラの中で一番人気とも言われており、有名動画サイトでも注目を浴びています。