Teams

広島東洋カープ

by  Hokuto Takemoto

目次
広島東洋カープ

広島東洋カープ(ひろしまとうようカープ)はセントラルリーグに所属する日本のプロ野球の球団です。広島県で「広島カープ」として発足した、プロ野球球団唯一の市民球団となっています。

広島東洋カープ

広島東洋カープ(ひろしまとうようカープ)は日本のプロ野球の球団です

スクリーンショット

基本情報

広島東洋カープ(ひろしまとうようカープ)はセントラルリーグに所属する日本のプロ野球チームです。広島県に拠点を置き、広島市民球場を本拠地としています。1950年に広島カープとして立ち上げられ、その後、広島東洋カープに名称を変更。どうしてカープなのかというと、それは広島城が鯉城と呼ばれている、太田川名産で出世の象徴である、などという理由から。東洋が追加されたのは、1968年に広島に本社を構えていた「東洋工業」がメインスポンサーになったことからきています。ちなみに東洋工業は「マツダ株式会社」の旧社名です。

  • 1949〜1935年 広島カープ
  • 1968〜現在   広島東洋カープ

広島東洋カープは独立採算制で経営を行なっており、現在の日本プロ野球において唯一の親会社を持たない球団として「市民球団」と呼ばれています。これは、資金集めの為の後援会が設立されたり、ファンによる運営資金募集活動が行われるなど熱烈なファンの後押しによって発展してきたため。大株主は自動車会社マツダの創業者一族である松田家です。

広島東洋カープ 球団ロゴ

チームカラーは赤。初めてカープの帽子やヘルメットが赤になったのは1975年のことで、この赤は燃える闘志を表しています。また、キラキラと光を放つあの赤はマツダのクルマに使われている「ソウルレッドプレミアムメタリック」をイメージした色だということです。

ソーシャルメディア

これまでのあゆみ

広島東洋カープは1949年に「広島カープ」として創設。現在、1軍の本拠地球場は広島市南区にあるMAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島(広島市民球場)で、2軍の本拠地球場は山口県岩国市にある広島東洋カープ由宇練習場です。これまで3度の日本一(1979年、1980年、1984年)、9度のリーグ優勝(1975年、1979年、1980年、1984年、1986年、1991年、2016年、2017年、2018年)に輝いています。

  1. 広島東洋カープの誕生

    1949年、原爆による被害からの復興の象徴として前身組織となる「広島野球倶楽部」が設立。日本野球連盟への加盟申請が受理され、「広島カープ」が誕生しました。親会社を持たない球団だったため、当初からしばらくの間は苦しい運営状態が続きました。

  2. 樽募金の始まり

    経営状態が深刻になる一方で、球団の解散や大洋ホエールズ(現在の横浜DeNAベイスターズ)との合併の話が持ち上がります。しかし1951年、広島市民が立ち上がり、当時の本拠地球場であった広島総合球場の入り口に酒樽を置き、募金によって400万円を集めます。この募金は「樽募金」と呼ばれ、広島市民のカープへの愛情を示すものでした。そして1955年にマツダ(当時は東洋工業)、広島電鉄、中国新聞社などが出資する株式会社広島カープが設立。1957年に本拠地球場が広島市民球場となりました。

  3. 赤ヘル旋風

    1968年に東洋工業が筆頭株主となり、球団名が「広島東洋カープ」に。外木場義郎、衣笠祥雄、山本浩二各選手らが1970年代に入って本格的に才能を開花させます。1975年、古葉竹識監督の下で球団史上初のリーグ優勝。この年から赤色の帽子やヘルメットを着用するようになり「赤ヘル」がカープの代名詞に。北別府学、高橋慶彦両選手らが加わり、1979年と1980年にも連続リーグ優勝。両年とも日本シリーズで近鉄バファローズを下して日本一に輝きます。赤いヘルメットの走者が球場をかけめぐる姿は「赤ヘル旋風」といわれ、世間から大注目を浴びました。特に1979年の対近鉄バファローズ日本シリーズ第7戦でノーアウト満塁のピンチを江夏豊投手が無失点で切り抜けた場面は、「江夏の21球」と言われ、今なお伝説として語り続けられています。

  4. 1980年〜1990年代

    1984年にも阪急ブレーブス(現、オリックス・バファローズ)を破り3回目の日本一に。1986年にもリーグ優勝。野村謙二郎、江藤智、前田智徳各選手といった好打者が続々と台頭し、5度目のリーグ優勝。山本浩二監督3年目の1991年にリーグ優勝。しかしその後は上手くいかず、94年は3位、95年は2位、96年は3位、97年は3位、98年から2012年まで15年連続4位以下に低迷。

  5. 2000年〜2010年代前半

    2009年に本拠地をマツダスタジアムに変更。2013年に16年ぶりのAクラスとなる3位獲得。2014年も3位となって2年連続してクライマックスシリーズに進出。ここで観客数が大きく伸び、2014年には主催試合で190万4781人を動員して、史上初となる190万人を突破します。レプリカユニフォームなどの赤色の衣装をまとってカープを応援する女性ファンのことを「カープ女子」と呼ぶように。この「カープ女子」という言葉は、この年の「新語・流行語大賞」でトップテンに選ばれました。

  6. 2010年代後半

    2016年は快調に勝ち星を積み重ね、25年ぶり7度目となるセ・リーグ制覇を成し遂げます。2017年、6月以降は首位を独走。9月18日に甲子園球場で阪神に勝ちリーグ優勝を決めます。2018年には球団史上初のリーグ3連覇、9度目の優勝を達成。

  7. 2020年代〜現在

    2020年、ルーキーの森下暢仁選手が新人王を受賞。2021年には鈴木誠也選手が自身2度目の首位打者のタイトル、九里亜蓮選手が初めて最多勝利のタイトルを獲得、ルーキーの栗林良吏選手が新人王を受賞。2023年は前阪神バッテリーコーチの藤井彰人氏がヘッドコーチに、球団OBの石原慶幸氏がバッテリーコーチに就任。監督は新井貴浩氏が務めています。

広島東洋カープの選手リスト

広島東洋カープの永久欠番

広島東洋カープで活躍した選手の永久欠番リストです。

  • 衣笠祥雄選手(3番)
  • 山本浩二選手(8番)
  • 黒田博樹選手(15番)

よくある質問

広島東洋カープに関するよくある質問をまとめました。

 広島東洋カープのオーナーは?

広島東洋カープのオーナーは松田元氏です。松田氏はマツダ3代目社長の祖父から続けて3代目のオーナーとなります。

広島東洋カープのスポンサーは?

マツダ株式会社、リョービ株式会社、アサヒビール株式会社、コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、株式会社イズミ、株式会社エディオン、株式会社セブンイレブン・ジャパン、株式会社大創産業が広島東洋カープのオフィシャルスポンサーをしています。

広島東洋カープの資本金は?

広島東洋カープの資本金は3億2,400万円です。

広島東洋カープの赤ヘルとは?

「赤ヘル」は選手がかぶっている赤いヘルメットのことです。カープ自体のことを「赤ヘル軍団」と呼ぶこともあります。「赤ヘル打線」は、広島東洋カープの打線の愛称です。