Teams

福岡ソフトバンクホークス

福岡ソフトバンクホークス(ふくおか・そふとばんく・ほーくす)はパ・リーグに所属する日本のプロ野球の球団です。福岡に拠点を置き、福岡PayPayドームを本拠地としています。通称は「ソフトバンク」又は「ホークス」。名前の通りソフトバンクグループが運営母体です。

by  Mitsuyo Yamamoto

目次
福岡ソフトバンクホークス

基本情報

福岡ソフトバンクホークス(Fukuoka SoftBank Hawks)はパシフィックリーグに所属する日本のプロ野球チームです。福岡に拠点を置き、福岡PayPayドームを本拠地としています。1938年に南海軍として大阪で発足、後に近畿日本に名前を変更。そして近畿グレートリング、南海ホークス、福岡ダイエーホークスを経て、2005年から現在の名称に落ち着きました。

  • 1938〜1944年 南海軍
  • 1944〜1945年 近畿日本
  • 1946〜1947年 近畿グレートリング
  • 1947〜1988年 南海ホークス
  • 1989〜2004年 福岡ダイエーホークス
  • 2005〜現在   福岡ソフトバンクホークス

プロ野球黎明期からの長い歴史を持つ福岡ソフトバンクホークス。九州での人気が非常に高いのはもちろん、実は近年、プロ野球の中でも断トツの売り上げを誇っており、アジアのスポーツビジネス史上で最高の数値を叩き出している球団でもあります。

チームカラーはイエロー、ブラック、ホワイト。 ロゴマークは坂本龍馬が率いた海援隊の旗印をベースにソフトバンクのシンボルマークでもある「レボリューションイエロー」による2本のラインをデザイン。球団マスコットには鷹をモチーフとした一家「ホークファミリー」が採用されています。なお、球団歌の「いざゆけ若鷹軍団」は地元では知らない人はいない程浸透しており、もはや県民歌のような扱いを受けているということです。

福岡ソフトバンクホークスのマスコット

これまでのあゆみ

福岡ソフトバンクホークスはプロ野球界きっての長い歴史を持つ球団ですが、そのあゆみは強豪球団として毎年上位争いをする黄金時代と下位に沈む暗黒時代がはっきりと分かれているのが特徴です。現在は「世界一の球団を目指す」という孫正義オーナーのもと、チームが一丸となって邁進。九州はもとより関東圏、関西圏と全国からファンが押し寄せるパ・リーグ随一の観客動員数を誇る人気チームとなっています。これまでに、21回のリーグ優勝と11回の日本シリーズ制覇を達成しています。 

  1. 福岡ソフトバンクホークスの誕生

    1938年、南海電鉄を経営母体として大阪に創設された「南海軍」を起源に、以降「近畿日本」、「近畿グレートリング」と変遷し、47年より「南海ホークス」となりました。近畿グレートリングを名のった1946年と、南海ホークスとなって2年目の1948年に優勝。当時は鶴岡一人監督兼内野手が大活躍、95打点で打点王となり、最高殊勲選手に輝きました。2リーグ分立後も1951年から3年連続リーグ優勝。7回目のリーグ優勝を果たした1959年の日本シリーズで巨人を相手に4連勝、日本一を獲得。

  2. 1960年代

    1960年代には柱皆川睦雄、野村克也、広瀬叔功各選手がチームを牽引し、1961年にリーグ優勝。阪神タイガースを破って2回目の日本一となった1964年からも3年連続リーグ優勝。

  3. 1970年〜1980年代

    1970年からは野村克也選手が兼任で監督に就任、門田博光選手の活躍などにより1973年にリーグを制覇。1988年にダイエーが球団を買収し、拠点が大阪から福岡へ移転。球団名も福岡ダイエーホークスと改称して再出発し、平和台球場を本拠地に杉浦氏、田淵幸一氏が監督を務めました。

  4. 1990年代

    1993年に福岡ドームが本拠地に。1995年から王貞治氏を監督に迎え、小久保裕紀、松中信彦、城島健司、井口資仁選手らが活躍、1999年にリーグ優勝。日本シリーズでも中日ドラゴンズを降して日本一に。2000年もリーグ優勝。

  5. 2000年代

    2003年には日本シリーズで阪神タイガースを破り日本一に。2004年は公式戦で1位。ここでソフトバンクが球団を買収、球団名、球場名ともに改称します。この年から毎年7月に「鷹の祭典」というイベントを行うように。2005年も公式戦で1位。2006年、2007年は3位。2008年は12年ぶりの最下位に。王監督はシーズン後に勇退し、球団会長に就任。2009年からは秋山幸二氏が後任。攝津正選手がチームを支え、新人王を獲得。2010年は攝津正選手をはじめ、ブライアン・ファルケンボーグ、馬原孝浩、甲藤啓介、森福允彦、杉内俊哉、和田選手らが奮闘し優勝。

  6. 2010年代

    2011年には藤本博史が監督に。主力の年齢層が上がっていたため若返りを念頭にチームの再建をすることとし、若手選手の実戦経験の場を増やすために本格的な三軍制を導入。内川聖一、細川亨、アレックス・カブレラ選手らを戦力に加え、圧倒的な強さで完全優勝。日本シリーズでも苦戦の末勝ち抜いて8年ぶりの日本一に輝きます。2012年は3位、2013年は4位。2014年はオリックスと優勝争いを繰り広げ、シーズン最終戦にサヨナラ勝ちしてパ・リーグ優勝。日本シリーズでは阪神に4勝1敗で勝利して日本一に。2015年は監督に工藤公康を迎え、武田翔太、千賀滉大、攝津正、中田賢一、リック・バンデンハーク、柳田悠岐、内川聖一、中村晃、大砲・松田宣浩、李大浩選手らが活躍、パ・リーグ史上最速の優勝を獲得。日本シリーズでも東京ヤクルトを破りました。2016年には新球場が建設され、和田毅、武田、千賀、バンデンハーク、東浜巨、柳田悠岐、内川、中村晃、松田、長谷川勇也らが活躍。2017年には川﨑宗則、柳田、アルフレド・デスパイネ、上林誠知、甲斐拓也、森唯斗、嘉弥真新也、デニス・サファテ選手らが活躍、パ・リーグ史上最速の9月15日にリーグ優勝。日本シリーズで横浜DeNAベイスターズを打ち砕き、2年ぶり8度目の日本一に。2018年は球団創設80周年。レギュラーシーズンは2位でしたが、日本シリーズでは2年連続日本一を達成。2019年は川原弘之、周東佑京、ジュリスベル・グラシアル、高橋礼選手らが活躍、日本シリーズに進出、日本一を達成。

  7. 2020年代〜現在

    2020年は3年ぶりリーグ優勝、日本シリーズ4連覇。2021年はBクラスとなる4位でシーズンを終了。2022年は三森大貴、柳町達、藤井皓哉、又吉克樹選手らが活躍し、2位。2023年から育成選手大量獲得による4軍新設を開始。3位で終了し、藤本監督は任期満了に伴い退任、現在の監督は小久保裕紀氏が務めています。

【ホークス初!】

福岡ソフトバンクホークスの永久欠番

福岡ソフトバンクホークスには永久欠番は存在していません。ただし、以下のように、永久欠番扱いされている番号はあります。

準永久欠番

  • 秋山幸二選手 (1番)
  • 小久保裕紀選手(9番)
  • 藤井将雄選手 (15番)
  • 王貞治選手  (89番)
  • 景浦安武選手 (90番)

SNS

よくある質問

福岡ソフトバンクホークスに関するよくある質問をまとめました。

福岡ソフトバンクホークスのオーナーは?

福岡ソフトバンクホークスの球団オーナーは孫正義氏です。孫氏はソフトバンクグループ株式会社代表取締役会長兼社長をされています。

福岡ソフトバンクホークスのスポンサーは?

福岡ソフトバンクホークスのチームスポンサーには、大東建託株式会社、株式会社ベルシステム24ホールディングス、株式会社えんホールディングス、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社、昭和建設株式会社、オフィシャルスポンサーにはB-Rサーティワンアイスクリーム、あおぞら銀行、アサヒ飲料、アサヒビール、イオン九州、伊藤園、エポスカード、大塚商会、キリンビール、コーセー、ジェーシービー、損害保険ジャパン、ダスキン、西日本鉄道、日清食品ホールディングス、日本生命、野村證券、福岡大学、マイナビ、マルハン、三井住友銀行、ヤマダデンキ、ヨドバシカメラ、リクルート、ローソン、などといった企業が名を連ねています。

福岡ソフトバンクホークスの資本金は?

福岡ソフトバンクホークスの資本金は1億円です。

福岡ソフトバンクホークスのホークファミリーとは?

ホークファミリーは福岡ソフトバンクホークスのマスコットキャラクターです。タカをモチーフにしており、ハリーホーク、ハニーホーク、ハーキュリーホーク、ホンキーホーク、ヘレンホーク、ハックホーク 、リックホーク、ホックホークという、12球団史上最大のマスコット一族となっています。