人物

HIKAKIN

HIKAKINヒカキンさんは1989年生まれ、新潟県出身のYouTuber、ヒューマンビートボクサー、UUUM株式会社のファウンダー兼最高顧問です。2006年よりYouTubeチャンネル「HIKAKIN」への動画投稿を開始、今や知らない人はいないほどの大人気YouTuberとして君臨しています。そんなヒカキンさんのプロフィールを紹介しながら、その人物像に迫ります。

山本 光代

目次
ヒカキン

プロフィール

ヒカキンさんの生い立ちとこれまでの活動歴を追ってみましょう。

  1. 生い立ち

    ヒカキンさんは、1989年4月21日、新潟県妙高市(みょうこうし)に次男として生まれました。家族構成は祖父、祖母、母親、兄。幼い頃に両親が離婚しています兄は同じくユーチューバーのSEIKIN(せいきん)さん。雪の多い上越地方で育ったことから、幼い頃の夢は「スキージャンプの選手」でオリンピック出場を目標に小学生から高校生まで教室に通っていました。

    妙高高原町立妙高高原南小学校(のちの妙高市立)、妙高高原町立妙高中学校(現・妙高市立妙高高原中学校)を経て、新潟県立新井高等学校に進学します。高校卒業後は大学には行かず上京し、都内のスーパーマーケット「吉池(よしいけ)」に勤務社員寮に入居し、自室や浴室でマイクを使ってビートボックスの動画を撮影し、投稿を重ねました

  2. 活動歴

    ヒカキンさんのYouTubeチャンネル開設後の活動についてまとめました。

    2006年

    12月30日、最初のチャンネルである「HIKAKIN」を開設。その後しばらくビートボックスを中心に活動。

    2010年

    6月17日にHIKAKINの知名度を大きく上げることとなる「SuperMarioBeatbox(スーパーマリオ・ビートボックス)」を投稿。国内外で話題に。

    Super Mario Beatbox

    2011年

    7月29日に現在のメインである「HikakinTV」チャンネルを開設。既にビートボックスで有名となっていたこともあり順調に登録者を増やして行く。

    2012年

    勤務していたスーパーの吉池を退社し、動画投稿を通じた広告収入で生活する道を選ぶ。

    2013年

    10月11日、「HikakinGames(ヒカキンゲームズ)」に動画を初投稿。シンガポール滞在中にエアロスミスとの共演を果たし、1万5000人規模の会場で「ウォーク・ディス・ウェイ」を共に演奏した。同年6月、YouTuberの事務所「UUUM(ウーム)」の設立と共に同社のファウンダー、最高顧問に就任した。

    2014年

    Ariana Grande - Break Free ft. HIKAKIN

    2月、アメリカのシンガーソングライター・女優であるアリアナ・グランデと動画でコラボし、4月13日には、辛口アッパー炭酸飲料「MIN-MIN Sparkling」の1日大使として、福岡でイベントを行った。5月12日放送のフジテレビのSMAP×SMAPでは、SMAPのメンバーとのコラボを果たす。

    2015年

    8月14日、兄、SEIKINと共同制作した「YouTubeテーマソング」を投稿。これを機に「HIKAKIN&SEIKIN」としての楽曲制作を行うことになる。

    2017年

    YouTuberとしては初となるミュージックステーション・スーパーライブへの出演を果たす。

    2021年

    VTuber(ブイチューバー、デジタルアバターの姿で活動する動画配信者のこと)デビューを果たす。メインのYouTubeチャンネル「HikakinTV」の登録者数が1000万人を突破した。突破する様子を見届けるべく行った生配信では、配信中に投げられたスーパーチャットをすべて「新型コロナウイルス 医療崩壊を防ぐための支援(Yahoo!基金)」に寄付することを宣言した。

    2023年

    「少しの間、YouTubeを含めた全SNS更新を休止する」と発表(実際の期間は約1週間程度)。本人にとっては初めての明確な活動休止宣言となった。理由は「ヒカキンプレミアム」の立上げと、ブランド第1弾となるセブンイレブン・日清食品とのコラボカップラーメン「みそきん」販売準備のため。

    2024年

    2025年度から全国の中学校で使用される教科書(道徳・東京書籍)に「充実した生き方を追及するために」というテーマのもと、HIKAKINが取り上げられることが決定。

人物像

ヒカキンさんが築いてきた交友関係やその人柄について、これまでのエピソードとともに詳しく掘り下げていきます。

家族、交友関係

2つ上の兄「SEIKIN」(セイキン)も同じくYouTuber。ヒカキンとユニットも組み、活動しています。また、公表している家族には「ツマキン」(2024年にヒカキンと結婚したお嫁さん)、「ママキン」(実母)「ジジキン」(母方の祖父)などがいます。YouTubeでの友人には、幼稚園からの幼馴染であるMasuo(マスオ)、ビートボックス仲間のDaichi(ダイチ)、さらには自身のモノマネをするYouTuber・デカキンなどがおり、デカキンは公認済みです。

性格について

HIKAKINは、周囲から「裏表がない」「誰にでも優しい」と評される、誠実で親しみやすい性格の持ち主だということ。 また、質素な生活を送り、日常的にコンビニで買い物をするなど庶民的な一面も持っています。 子どもの頃はチームプレーが苦手で、自分が納得できるまで物事に取り組む性格であったと語っています。 

持病について

【ご報告】指定難病になり入院して全身麻酔で手術することになりました

2024年の年末に3泊4日で入院し、手術を受けていたことを2025年のはじめに公表しました。病名は、指定難病である「好酸球性副鼻腔炎」。飛行機での着陸時に頭に刺すような激しい痛みを感じ、受診したところ、すぐに手術が必要なほど重症の副鼻腔炎であることが判明しました。手術は全身麻酔で行われ、幸い経過は良好。手術から退院まで、病気のいきさつについて約50分の動画にて報告しました。

ヒューマンビートボクサーとして

ヒューマンビートボックスは特に習ったわけではなく、YouTube動画などを参考にしながら独学にて今のスタイルを創り上げてきました。影響を受けたビートボクサーとしては、国内ではAFRA(アフラ)、海外ではRahzel(ラゼール)の名前を挙げています。YouTuberで有名になってからもテレビ出演やコラボ企画などでヒューマンビートボックスを披露し、技術の向上と維持を怠ることなく続けています。

スキージャンプの経験について

豪雪地帯である新潟県南部の上越地方で生まれ育ったこともあり、学生時代はスキージャンプやクロスカントリーの選手として活躍。中学時代には全国大会で8位に入賞した経験があります。本人によると、当時小学生であった高梨沙羅選手とスキーの合同合宿で一緒に滑ったこともあり、上京後にニュースで彼女の活躍を見て驚いたそうです。

飼い猫について

ヒカキン ペットの飼い猫

ヒカキン ペットの飼い猫

写真は www.instagram.com/hikakin より

HIKAKINは動物好きで、2018年からペットとしてスコティッシュフォールドの猫「まるお」と「もふこ」を飼っています。「まるお」の名前の由来は、顔が丸くて男の子であること。一方、「もふこ」は「まるお」と同じ日に生まれた女の子で、妹にあたります。2匹は動画にもたびたび登場し、愛らしい姿に癒されるファンも多く、成長を楽しみにしている視聴者も少なくありません。

UUUMについて

UUUM(ウーム)株式会社は、数あるユーチューバー事務所の中でも最も知名度の高い事務所です。HIKAKINは、同社の最高顧問兼ファウンダーを務めています。主な所属クリエイターには、SEIKIN、はじめしゃちょー、Masuo、瀬戸弘司さん、ジェットダイスケ、東海オンエアなど、多くの人気YouTuberが名を連ねています。

YouTubeチャンネルの概要

ヒカキンさんは複数のYouTubeチャンネルを持っています。その主なものをご紹介します

HIKAKIN

最初に開設したチャンネルで、ヒューマンビートボックスの動画がメイン。

HikaruKaihatsu

2011年5月に開設した本名に由来するセカンドチャンネル。自ら開設したYouTubeチャンネルの中では最も登録者数および再生数が少ない。

HikakinTV

2011年7月19日に初投稿。当初はビデオブログというコンセプトで開設されたが、その後商品紹介やドッキリ企画などの動画を投稿するようになり、現在ではメインチャンネルとなっている2021年9月に登録者数1000万人を突破した

HikakinBlog

スマホで撮影したラフな動画などを投稿するチャンネル。Vlogを中心としている。

HikakinGames

2013年に開設された実況動画やライブ配信を行うゲームチャンネル。登録者は600万人を数え、日本のチャンネルとしては、サブチャンネル・ゲームチャンネルとして共に1位となっている。

HikakinClipTV

2025年1月に開設した自身のTwitch配信の切り抜き動画を投稿するチャンネル。HIKAKINは2024年12月22日にTwitchアカウントを開設し、大人の視聴者に向けた配信としてゲーム実況などを開始した。

HIKAKINプレミアムについて

ヒカキンプレミアム

ヒカキンプレミアム

写真は hikakinpremium.jp より

HIKAKIN PREMIUM(ヒカキンプレミアム)とは、ヒカキンさん自身が立ち上げたオリジナルブランドです。これはYouTuberとしての活動とは別に、彼が長年叶えたかった夢の一つとして水面下で準備されてきました。そして、2023年4月、ついにそれが動画内で発表されます。

子供のころからヒカキンさんが大好きだったのは「ラーメン」YouTuber以外の夢は「自分のラーメンを出すこと」でした。そんな彼の意向を汲んで日清食品は理想のカップ麺を作るべくプロジェクトに参加、味噌ラーメンをイメージしながら研究を重ねてきました。

こうして誕生したヒカキンさんの初ブランド第一弾が「みそきん濃厚味噌ラーメン」と「みそきん味噌メシ」(カップ飯)です。全国のセブンイレブンで発売され、発売初日に完売が報告されると「みそきん売り切れ」がトレンド入りしました。「ヒカキンプレミアム」「みそきん」はUUUM株式会社によって商標登録されています。

社会的な影響力・評価

YouTuberの先駆者として、トップランナーとして走り続けているヒカキンさんは、派手なように見えて実は至って「普通の人」であり、それに「表裏がない」という評価が業界内で多く聞かれます。これまでに大きなスキャンダルもなく、動画配信にありがちな炎上騒ぎもほとんどありません。デマが拡散されたことは数回ありますが、すぐさま誤解を解くための動画を発信するなど、常にYouTubeと真摯に向き合っています。こうした姿勢こそが、彼が長期的に成功を収めている秘訣ではないでしょうか。

出演歴

光 / ヒカキン & セイキン

ヒカキンさんは、YouTube以外でもCM、映画、アニメ、ドラマ、吹き替えなど数多くのメディアに出演しています。ここでは、その主な出演歴をご紹介します。

CM 

「アンファー」

「Google」

「バンダイ」

「大正製薬」

「江崎グリコ」

「DeNA」

「メルカリ」

「ミクシィ」

「出前館」

「アサヒビール」

「ライフネット生命」

「ソフトバンク」…など多数

映画

「呪怨ーザ・ファイナル-」

「HK 変態映画 アブノーマル・クライシクライシス」

「亜人」

「妖怪大戦争 ガーディアンス]

「逃走中 THE MOVIE: TOKYO MISSION」

「爆上戦隊ブンブンジャー」

テレビアニメ・ドラマ

「デジモンユニバース  アプリモンスターズ」

「ゲゲゲの鬼太郎(テレビアニメ第6シリーズ)」 

「ドクターX ~外科医・大門未知子~」(第5話)

「君の華になる」(第5話)

吹き替え

「シュガー・ラッシュ: オンライン」

「トイ・ストーリー4」

出版歴

書籍

「僕の仕事はYouTube」(2013年 主婦と生活社」

「400万人に愛されるYouTubeのつくり方」(2014年 日系BP)

「ヒカキンとはじめよう! Minrcraft 大百科」(2015年 KADOKAWA)

ディスコグラフィ

「えちゃんねる SOUND CHANNEL」(2012年 デジタルダウンロード)

「YouTubeテーマソング(HIKAKIN&SEIKIN)」(2015年 シングル、EP)

 他、HIKAKIN&SEIKINのユニットで「光」などデジタルシングルを7枚リリース

HIKAKIANとのコラボ

ヒカキン×川口春奈さん

ヒカキン×川口春奈さん

写真は www.instagram.com/hikakin より

YouTubeでは数々の有名芸能人とのコラボがあり、また、HIKAKINコラボした商品も販売されています。コラボした芸能人は豪華なラインナップが勢揃い!さらに、商品は親しみのあるあのお菓子も!

芸能人コラボ一覧

長澤まさみさん

生田絵梨花さん

川口春奈さん

本田翼さん

小嶋陽菜さん

福山雅治さん

佐藤健さん

ローランドさん

なにわ男子さん…など

HIKAKINコラボ商品

ピルクル×HIKAKIN

TOKYO TOWER×HIKAKIN

ばかうけ×HIKAKIN

マインクラフト×HIKAKIN

ボランティア活動

ヒカキンさんは慈善活動にも熱心で、公表されている寄付の総額は1億4978万6580円にものぼります。ここでは、主な寄付先や活動について紹介します。

2014年「東日本大震災」 

チャリティ募金59万7840円と自身の140万2160円を復興支援財団に寄付。

2017年「九州北部豪雨」

赤い羽根共同募金を通じて100万円を募金。

2020年「大規模森林火災」「新型コロナウイルス」

オーストラリア赤十字社や病院へ計227万4600円相当を寄付。Yahoo!ネット募金と共同で「コロナ医療支援募金」を設立、1億円を寄付。

2022年 「ホームレスへの炊き出し」

YouTuberナムさんとのコラボでホームレスに最高級カレーの炊き出しを行う。

2022年「チャンネル登録者数1100万人突破」「東日本大震災復興支援」

特定非営利活動法人こども食堂などに500万円、震災から11年目となった3月、LINEのドネーションスタンプの売上1210万3220円を復興の為に寄付。

その他

「トルコ・シリア地震」「能登半島地震」「台湾地震」など。

賞歴

2020年 LINE NEWS AWARD 2020 タレント部門

2020年 LINE NEWS AWARD 2020 タレント部門

写真は realsound.jp より

ヒカキンさんの受賞歴をまとめました。

YouTube Creater Awards(ユーチューブ・クリエイター・アワード)

  • 2011年 シルバークリエーターアワード 銀の盾 
  • 2017年 ゴールドクリエーターアワード 金の盾
  • 2021年 ダイヤモンドクリエーターアワード ダイヤモンドの盾

その他の賞

  • 2014年 Yahoo! 検索大賞 スペシャル部門受賞
  • 2019年 ASIA FASHION AWARD 2019 in TAIPEI 
  • 2020年 LINE NEWS AWARD 2020 タレント部門
  • 2020年 デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’20 功労賞

HIKAKINのとっておき情報

本名は珍しい苗字 ?!

HIKAKINという名前から連想されるように名前は「光(ひかる)」さんです。では苗字は?公言はしていないものの、以前に動画でも本人が言及していたり、「UUUM」上場の際にはフルネームが公開されています。その名は開發光(かいはつ ひかる)「開發」、というのは全国に70人しかいないレアな苗字だそう

「HIKAKIN」の名前の由来は?

「ヒカキン」という愛らしい名前の由来は、小学校3年生から高校3年まで通っていたスキージャンプ教室にいた先輩から、本名の「光」にちなんで「ヒカキン」と呼ばれ始めたことからと言われています。なぜ「キン」になったのかは、その先輩に聞いてみたものの教えてくれなかったそうですが、投稿し始めたころからこの名前が定着し、今に至っています。

まとめ

ヒカキンさんがこれほどの人気を誇る主な理由として、子どもも楽しめる内容であることや、各動画がこだわり抜かれた企画でありながら親しみやすいことが挙げられるのではないでしょうか。一時は「ヒカキン引退説」が出回ったものの、本人はこれをはっきりと否定。「僕にはYouTubeしかない!」と公言しており、YouTuberの先駆者としての熱意は今もなお衰えることがありません。2024年にはチャンネル登録者数が激増 、5月には1か月で408万人の増加を記録したヒカキンさん。今後の活躍からも目が離せません。

よくある質問

ヒカキンさんに関するよくある質問をまとめました

HIKAKINってどんな人?

YouTubeでたくさんのチャンネルを運営する人気YouTuberです。日本のYouTubeにおける先駆者といえ、また、ヒューマンビートボクサーや近年は俳優としての活動もあります。

HIKAKINにパパキンがいないのはなぜですか?

ヒカキンさんの父親は離婚によりいません。

HIKAKINチャンネルの登録者数はどのくらい?

1990万人です。

HIKAKINは結婚していますか?

2024年に30代の一般女性と結婚しました。同年、第1子女児が誕生しています。

HIKAKINチャンネルで最も見られた動画はどんなものでしたか?

「YouTubeテーマソング/ ヒカキン&セイキン」が単体の再生回数ではダントツの1位で、8500万回を超える視聴回数となりました。

HIKAKINは現在どのような活動をしていますか?

今までの活動は変わらず、そして2024年12月からはTwitch(ツイッチ)というゲーム実況に特化した配信もはじめました。

HIKAKINとヒカルは仲が悪いんですか?

ヒカルがヒカキンについて「俺の周りの大人でヒカキンのこと見てるヤツ一人もいない」とディスり発言したことが話題となりました。 しかし同時に「やっぱヒカキンがいるからYouTubeをこんな好きになれたと思う」とも話されており、 ヒカキンへのリスペクトを公言しています。ですから、ヒカルがヒカキン嫌いなわけでも、二人の間に確執があるわけでもないようです。